『りんご』医者いらずの万能フルーツ

お腹を壊したり、風邪をひいたときに、すりおろしたりんごを食べた記憶のある方も多いのではないでしょうか。

昔から「医者いらず」と言われている果物です。 理由はポリフェノールの一種「カテキン」が整腸作用や高血圧の予防、がん予防にも有効だといわれています。

一年中店頭では見かけることができ、価格も大きく上下することもないので、比較的手に入りやすい果物です。

品種は多種ありますが、もっとも多く生産されているのが「ふじ」で青森県がダントツの生産量です。

半分に切ると蜜がたっぷりだとうれしくなりますよね。

蜜のがあると完熟で一番おいしい状態。ですが、その蜜の部分はそれほど甘くはないそうです。