トマトのリコピンは皮に含まれています

トマトと言えばリコピンですが、このリコピンは皮の部分に多く含まれているんです。

ですから料理で使う時も、できるだけ皮剥きをしないで、そのまま皮を使った方がリコピンをたくさん摂取することができます。

リコピンは抗酸化作用が強く、生活習慣病の原因となる活性酵素を除去する働きがあり、ガンなどの予防に効果があると言われています。その効果はビタミンEの100倍とも言われていますから、すごいですよね。

メラニンの生成を抑制することによる、美肌効果にも最近は注目が集まっていますし、特に女性は積極的に食べていきたい野菜です。