イタリア料理によく使われるローズマリーは、バラの仲間のようなネーミングですが、地中海沿岸が原産のシソ科の植物です。
ハーブの中でもとりわけ香りが強いのが特徴で、この香りの成分が集中力や記憶力を高めるため、物忘れの予防にも効果的であると言われています。
肉や魚の臭みを取り除くので料理の香りづけに使用されるほか、消臭剤、入浴剤、アロマオイルなどその活用法はさまざま。日々の生活にも上手に取り入れたいですね。
2014年6月22日 2:05 AM | カテゴリー: 葉茎菜類, 春, 夏, 秋, 冬, ら行
メインメニュー
ご利用ガイド