わさびはおろす前に皮をそぎ、丁寧にすりおろす

わさびの特徴は抗菌抗虫抗カビといった作用があることです。

まず食中毒のもととなる大腸菌や黄色ブドウ球菌、腸炎ビブリオ菌などの増殖を抑えます。さらに魚介類の寄生虫も抑えてくれます。つまり刺身にわさびを添えているのは、実に理にかなった組み合わせなんですね。

これはわさびの中のシグニリンが、すり下ろされることで分解され、アリルイソチオシアネートという成分ができるためで、同時に辛みと香りの素になっています。

わさびの力を最大限に発揮するためには、おろす前に皮をそいで丁寧にすり下ろすことが重要です。