秋のスイーツ(3) ココナツオイルの焼きリンゴ

秋りんご(修正)

秋の味覚を使ったレシピ 第三弾!リンゴを焼くことでしっとり柔らかくなって甘く香りがよくなります。ココナッツオイルもバターのように甘くなり、リンゴの酸味とマッチします!

ココナツオイルの焼きリンゴ

By million 公開: 11月 5, 2015

  • 出来上がり量: 2 人前
  • 調理時間: 10 分

リンゴを焼くことでしっとり柔らかくなって甘く香りがよくなります。ココナッツオイルもバターのように甘くなり、リンゴの酸味とマッチします!

材料

作り方

  1. フライパンを熱しココナツオイルを加え、 芯を除いたリンゴを10から12等分に切り分けて焦げ目をつけて焼きます。
  2. 焼いたリンゴを皿に盛りつけて粉砂糖をふりかけます。 お好みでシナモンを加えてください。

    秋のスイーツ(2) 柿のヨーグルトプリン

    秋プリン修正

    秋の味覚を使ったレシピ 第二弾!熟した甘めの柿に、ヨーグルトと相性のよい女神フローラ(乳酸菌サプリ)を使ったプリンです。
    旬の柿と併せてお召し上がりください!

    柿のヨーグルトプリン

    By million 公開: 10月 29, 2015

    • 出来上がり量: 2 人前

    秋の味覚を使ったレシピ!ヨーグルトと相性のよい女神フローラ(乳酸菌サプリ)を使ったプリンです。

    材料

    作り方

    1. ゼラチンを同量の水でふやかしておきます。
    2. ゼラチン以外の材料をミキサーで攪拌し、子鍋に移し、弱火で煮込んでいきます。
    3. 沸騰しないように注意しながら、1のゼラチンを加えて攪拌し、カップにいれ余熱をとって冷蔵庫で冷やします。
    4. 生クリームや柿などの果物などをトッピングして完成です!

      秋のスイーツ(1) 栗の渋皮煮

      秋クリ修正

      秋の味覚を使ったレシピ 第一弾!少し手間隙がかかりますが、季節限定の旨みがギュッと詰まった栗はとても美味しく感動ものです。瓶詰や冷凍すると長期保存もできます。

      栗の渋皮煮

      By million 公開: 10月 27, 2015

        秋の味覚を使ったレシピ!少し手間隙がかかりますが、季節限定の旨みがギュッと詰まった栗はとても美味しく感動ものです。

        材料

        作り方

        1. 栗を熱湯に30分くらい漬けて皮をむきやすくします。座の部分を残して鬼皮をむき水に漬けておきます。
        2. 鍋に栗とひたひたの水を入れ、重曹を小さじ1加えて火にかけます。あくを取りながら、10分位煮ていきます。 栗を痛めないように水洗い、これを3回繰り返していくと、座の部分や筋が取れやすくなります。 多少の筋は気にせず、渋皮が残っている状態で大丈夫です。
        3. 鍋に栗、ミリオンのブルーベリージュース、ひたひたの水を入れて煮込んでいきます。砂糖は3回くらいに分けて加えていきます。栗が踊らないように、キッチンペーパーなどで落し蓋をし、弱火で煮こみます。
        4. 煮汁が半分くらいになったら、水あめ大さじ2、ブランディ・またはワインを入れて軽くかき混ぜ火を止めて、常温で1日置きます。

          トマトと野菜ジュースのペンネ

          トマトと野菜ジュースのペンネ2

          肉厚でモチモチ食感が楽しめるペンネに好きな海鮮具材を入れて楽しんでください。
          お好でトウガラシを入れて辛みを調整してください。
          ※今回はシーフードですが、ベーコン、きのこや玉ねぎなどと素材を変えてチャレンジしてみてください。

          トマトと野菜ジュースのペンネ

          By million 公開: 10月 22, 2015

          • 出来上がり量: 2 人前
          • 調理時間: 30 分

          肉厚でモチモチ食感が楽しめるペンネに好きな海鮮具材を入れて楽しんでください。

          材料

          作り方

          1. ペンネを茹でる
          2. フライパンにオリーブオイル、にんにくを入れて弱火で炒める。香りがしてき たらあさり、海老を入れて炒め、殻が開くまで蓋をします。殻が開いたら、ア サリと海老を取り出しておきます。
          3. 2の汁にお湯でといだ玉ねぎスープ100ccとトマト、野菜ジュース、ハーブを 入れてひと煮立ちさせ、茹であがったペンネとあさり、海老、シーチキンを加 えます。
          4. 軽く混ぜ合わせたら塩・コショウをひと振り、イタリアンパセリやを加えて出 来上がり。

            ココナッツオイルと野菜ジュースのりんごタルト

            ココナツオイルと野菜ジュースのリンゴタルト(2)

            リンゴの酸味と甘く香ばしいアーモンド、パイ生地のサクサク感が人気の野菜ジュースを使った人気のタルト!さらにコレステロールが気になる方にやさしいココナッツオイルを使用しました!!

            ココナッツオイルと野菜ジュースのりんごタルト

            By million 公開: 10月 8, 2015

            • 出来上がり量: 4人分 人前
            • 準備時間: 60 分
            • 調理時間: 60 分
            • 出来上がりまでの時間: 2 時間 0 分

            リンゴの酸味と甘く香ばしいアーモンド、パイ生地のサクサク感が人気の野菜ジュースを使った人気のタルト!さらにコレステロールが気になる方にやさしいココナッツオイルを使用しました!!

            材料

            作り方

            1. 【Aタルト生地を作る】 室温にもどしたバターをボールに入れてクリーム状になるまで泡立て器で混ぜ砂糖、溶き卵を数回に分けて加える。 薄力粉を加えてざっと混ぜ、ラップをして一時間冷蔵庫で寝かせておく。
            2. 【りんごのソテー】 りんごは皮付きのまま8等分にし、フライパンにココナツオイルを熱し中火で焼いていく 両面に焼き色が付いたらグラニュー糖とレモン汁を加え、そのまま冷ましておく。 煮汁はそのまま残しておきます。
            3. 【アーモンドクリーム】 ボールにバターを入れてよく混ぜ砂糖、溶き卵を数回の分けて加えていく。 ミリオンの野菜ジュースを加え、アーモンドクリームを加えてさっと混ぜる。
            4. Aのタルト生地を打ちこをした型に貼り、アーモンドクリームをのせ、りんごを並べる。
            5. 冷蔵庫で30分位休めたら、フライパンに残しておいた煮汁をかけて、180度に熱したオーブンで30分位焼いていきます。

              たまねぎスープの洋風きんぴらごぼう

              野菜ジュースのきんぴらごぼう2

              たまねぎスープを使うことで、和風のイメージのきんぴらごぼうが洋風に!!また砂糖も不使用なので体にも味にもやさしいレシピです。

              たまねぎスープの洋風きんぴらごぼう

              By million 公開: 9月 29, 2015

              • 出来上がり量: 2 人前
              • 準備時間: 15 分
              • 調理時間: 15 分
              • 出来上がりまでの時間: 30 分

              たまねぎスープを使うことで、和風のイメージのきんぴらごぼうが洋風に!!

              材料

              作り方

              1. 鍋にサラダ油を大さじ1入れ、Aの材料を炒めます。
              2. ごぼうがしんなりしてきたら、Bの調味料を入れて中火で煮込みます。
              3. 汁けがなくなったらゴマをふり、皿に盛りつけます。

                たまねぎスープのあんかけ焼きそば

                玉ねぎスープのかた焼きそば1

                具沢山の海鮮・野菜をたまねぎスープで旨みをとじて、かたやきそばにかけてお召し上がりください!あんかけをかけて直ぐ召し上がればカリカリに、少しおいて柔らかくしても美味しくいただけます。多種類の野菜・海鮮を一緒に食べられ栄養満点でお子様にも人気のレシピです。

                たまねぎスープのあんかけ焼きそば

                By million 公開: 9月 24, 2015

                • 出来上がり量: 2 人前
                • 準備時間: 10 分
                • 調理時間: 10 分
                • 出来上がりまでの時間: 20 分

                多種類の野菜・海鮮を一緒に食べられ栄養満点でお子様にも人気のレシピです。

                材料

                作り方

                1. フライパンににサラダ油を大さじ1入れ、焼きそばを丸く並べ、両面こんがりと焼きます。
                2. 鍋にAの材料を入れ、火が通ったらBを入れ、ひと煮立ちしたら水溶き片栗粉を入れてあんかけを作ります。
                3. こんがり焼けたそばを皿に盛り、フライパンでお好みの野菜をさっと炒めたら、Bのたれを加えて完成!

                  たまねぎスープのゴーヤーチャンプルー

                  たまねぎスープのゴーやチャンプル2

                  沖縄の定番料理 ゴーヤーチャンプルー!料理のダシや隠し味として利用できる「たまねぎスープ(粉末)」とニンニクを入れて美味しく食べやすくしました。夏を元気に乗り切るためおすすめの健康レシピです。

                  たまねぎスープのゴーヤーチャンプルー

                  By million 公開: 9月 17, 2015

                  • 出来上がり量: 2~3 人前
                  • 準備時間: 10 分
                  • 調理時間: 10 分
                  • 出来上がりまでの時間: 20 分

                  沖縄の定番料理 ゴーヤーチャンプルー!料理のダシや隠し味として利用できる「たまねぎスープ(粉末)」とニンニクを入れて美味しく食べやすくしました。

                  材料

                    作り方

                    1. ゴーヤーは半分に切って種を除き、薄くスライスしておきます。
                    2. フライパンでベーコンをカリカリになるまで炒め、取り出しておきます。
                    3. フライパンを温めて油を入れ、弱火でニンニクの香りを油にうつします!
                    4. ③のにんにく&油にゴーヤー、野菜等を入れさっと炒めたら、Bを加えてまわしかけ、一煮立ちします。
                    5. 卵2個を加えてふっくらと混ぜたら、塩コショウで調整してください。
                    6. お皿に盛り付け、カリカリのベーコンとパセリを盛り付けます。

                      白身魚のムニエル・グレ―プフルーツソース

                      白身魚のムニエル、グレ―プフルーツソース

                      白身魚の味を損なわさず、あっさり、スッキリした美味しいソースです。

                      白身魚のムニエル、グレ―プフルーツソース

                      By million 公開: 9月 10, 2015

                      • 出来上がり量: 2 人前

                      白身魚の味を損なわさず、あっさり、スッキリした美味しいソースです。

                      材料

                      作り方

                      1. 白身魚は水気を切り、ハーブ入りの塩コショウをしておく。
                      2. フライパンにオリーブオイルを入れて弱火でにんにくの香りが出るまで炒め、にんにくを取り出す。
                      3. 白身魚に小麦粉を振り、バターを加えたフライパンで両面をこんがりと焼く。
                      4. 魚をとりわけ、焼き汁にソースの材料を加えて煮立てる。
                      5. 野菜を盛り付けた皿にソースを引き、魚をのせて出来上がり!
                      6. レモン汁を絞っていただきます。

                        玉ねぎスープと野菜ジュースのボンゴレ

                        KNBjmKmhRfZDlKaxg74RGiDrzrPURVRRz32Tb2PLlwE

                        アサリのダシとたまねぎスープの旨みがコクのある濃厚な野菜ジュースと絡み合い、美味しいパスタの出来上がり!ソースを冷やしてパスタに絡めてもOKです。

                        玉ねぎスープと野菜ジュースのボンゴレ

                        By million 公開: 9月 8, 2015

                        • 出来上がり量: 2 人前

                        アサリのダシとたまねぎスープの旨みが、コクのある野菜ジュースと絡み合い、美味しいパスタの出来上がり!

                        材料

                        作り方

                        1. パスタを茹でる。
                        2. フライパンにオリーブオイル、にんにくを入れて弱火で炒める。香りがしてきたらあさりを入れて炒め、殻が開くまで蓋をします。殻が開いたら、アサリを取り出しておきます。
                        3. 2の汁にパスタのゆで汁を300ccと玉ねぎスープ・野菜ジュース、ハーブを入れてひと煮立ちさせ、茹であがったパスタとあさりを加えます。
                        4. コショウをひと振り、イタリアンパセリや大葉を加えて出来上がり。 ※あさりのだし汁にたまねぎスープ・野菜ジュースを加えることで、優しい甘味が 加わります。

                          野菜ジュースのブラマンジェ・ブルーベリーソース

                          野菜ジュースのブラマンジェ

                          野菜ジュースで作ったブラマンジェと、ブルーベリー&クランベリージュースをソースにした冷菓です。お好みでアーモンドを砕いて散りばめ楽しんでもOK、風味&栄養がさらにUPします。

                          野菜ジュースのブラマンジェ・ブルーベリーソース

                          By million 公開: 9月 3, 2015

                          • 出来上がり量: 2 人前
                          • 準備時間: 10 分
                          • 調理時間: 1 時間 30 分
                          • 出来上がりまでの時間: 1 時間 40 分

                          ミリオンの野菜ジュースで作ったブラマンジェと、ブルーベリー&クランベリージュースをソースにした。お好みでアーモンドを砕いて散りばめて楽しんでもOK、風味&栄養面もさらにUPします。

                          材料

                          作り方

                          1. 鍋にコーンスターチ、グラニュー糖をいれ、牛乳を少しずつ入れながら弱火から中火で温めていく。
                          2. 攪拌しながら、全体によく混ざってきたら野菜ジュースを加えていきます。
                          3. トロミが出てきたら火を止め、レモン汁を加える。
                          4. 器に取り分けて冷まし、ラップをして冷蔵庫で30分から1時間冷やします。
                          5. ブルーベリーソースの材料を鍋に入れて煮詰めます、仕上げにレモン汁を加えて冷ましておきます。
                          6. 4に、ブルーベリーソースをかけてお好みの果物やホイップでどうぞ!
                          7. ※トロミが出るまで攪拌、すぐに固まってしまうので火加減に注意してくださいね

                            ブルーベリー&クランベリーのチョコクリームタルト

                            ブルーベリー&クランベリージュースのチョコクリームタルト

                            ちょっと贅沢で濃厚なブルーベリー&クランベリージュースを使ったチョコクリームタルトのレシピです。3時のおやつ、お友達とのパーティーなどで腕をふるってみませんか!?

                            ブルーベリー&クランベリージュースのチョコクリームタルト

                            By million 公開: 9月 1, 2015

                            • 出来上がり量: 1枚(20㎝)
                            • 準備時間: 1 時間 20 分
                            • 調理時間: 60 分
                            • 出来上がりまでの時間: 2 時間 20 分

                            ちょっと贅沢で濃厚なブルーベリー&クランベリージュースを使ったチョコクリームタルトのレシピです。

                            材料

                            作り方

                            1. ≪A≫をこねて直径20cm位に丸く伸ばし、1時間くらい冷蔵庫で寝かる。
                            2. ≪B≫を鍋に入れて煮詰めジャムを作る。
                            3. (1)の生地の端をつまんで形を作り180°に予熱したオーブンで30分位焼き冷ましておきます。
                            4. ≪C≫の生クリームと砂糖を角が立つくらい泡立てたら刻んだチョコとブルーベリ ーを加えておきます。(飾り付け用に取り分けてください)
                            5. タルト生地にBのジャムを塗り、(4)のチョコクリームをふわふわかぶせて行きます。飾り付けにブルーベリー、チョコ、アーモンドスライス、ミントを盛り付けます。

                              鶏ささ身と三つ葉のマスタード和え

                              鶏のささ身マスタード和え

                              鶏ささ身は脂肪をほとんど含まず、肉類のなかでもトップクラスのタンパク質を含んでいます。また低カロリーで吸収力もよく、ダイエット中の方にもおすすめです。

                              そんなささ身をさっぱりポン酢とピリッと効いた粒マスタード和えでお召し上がりください。

                              鶏ささ身と三つ葉のマスタード和え

                              By million 公開: 8月 27, 2015

                              • 出来上がり量: 2~3人前 人前
                              • 準備時間: 15 分
                              • 調理時間: 5 分
                              • 出来上がりまでの時間: 20 分

                              鶏ささ身は脂肪をほとんど含まず、肉類のなかでもトップクラスのタンパク質を含んでいます。また低カロリーで吸収力もよく、ダイエット中の方にもおすすめです。

                              材料

                              作り方

                              1. ①鶏ささ身は酒を振り、10分以上置いてから軽くゆでて裂いておく。
                              2. ②お好みの野菜は千切りにして水にさらし、水気を切る。
                              3. ①と②をボールに入れてたれを絡め、盛り付ける。

                                冷やしうどんのゴマだれ

                                冷やしうどんのゴマダレ

                                疲れや暑さで食欲がない時に、簡単で栄養補給ができる冷やしゴマだれうどんはいかがですか?
                                麺つゆに野菜ジュースを入れることで栄養とコクが増します。
                                また、ショウガ粉末を入れることで食欲も沸いてきて夏冷え対策に!
                                お好きな具材を入れてお召し上がりください。

                                冷やしうどんのゴマだれ

                                By million 公開: 8月 25, 2015

                                • 出来上がり量: 2人前 人前
                                • 準備時間: 5 分
                                • 調理時間: 5 分
                                • 出来上がりまでの時間: 10 分

                                野菜ジュースを麺つゆに入れることで栄養とコクが増します。 ショウガ粉末を入れることで食欲も沸いてきて夏冷え対策に! お好きな具材を入れてお召し上がりください。

                                材料

                                作り方

                                1. うどんをゆでて水にさらし冷ましておく。
                                2. たれの材料を鍋に入れて火に掛け、煮立ったらゴマとねぎを入れて火を止める。
                                3. お好みの野菜などと一緒に盛り付ける。

                                  雑穀米のもちもち食パン

                                  雑穀米のもちもち食パン  切り

                                  食パンに雑穀米を入れることで栄養とモチモチ プチプチ食感が楽しめます。ホームベーカリーを使った簡単健康レシピ―です。お好みでナッツやドライフルーツなど入れて楽しんでください。

                                  雑穀米のもちもち食パン

                                  By million 公開: 8月 20, 2015

                                  • 出来上がり量: 1斤
                                  • 調理時間: 4 時間 0 分

                                  食パンに雑穀米を入れることで栄養とモチモチ プチプチ食感が楽しめます。ホームベーカリーを使った簡単健康レシピ―です。

                                  材料

                                  作り方

                                  1. ホームベーカリーに全ての材料を入れて焼き上げてください。(塩とドライイーストは触れないようにしてください。)

                                    簡単なのに絶品の美味しさが人気の雑穀米マフィン

                                    雑穀米のマフィン  完成

                                    雑穀米入りのマフィンは軽いランチからお子様とのおやつなどにおすすめです。
                                    また、栄養が豊富で雑穀米が入っているので腹持ちもよくダイエット時にもおすすめできる逸品です!

                                    簡単なのに絶品の美味しさが人気の雑穀米マフィン

                                    By million 公開: 8月 13, 2015

                                    • 出来上がり量: 3個分
                                    • 準備時間: 10 分
                                    • 調理時間: 20 分
                                    • 出来上がりまでの時間: 30 分

                                    雑穀米入りのマフィンは軽いランチからお子様とのおやつなどにおすすめです。

                                    材料

                                    作り方

                                    1. ボールに卵、牛乳、サラダ油を加えてよく混ぜます 。
                                    2. ミックス粉を加えてなめらかになるまでよく混ぜ合わせます。
                                    3. トッピングの材料を適当な大きさに切り分けて加えます。 (今回はクルミ、雑穀米、ドライフルーツ) マフィンカップに流し込みます(7分目くらい)
                                    4. 190度に温めたオーブンで20分焼いて出来上がり。

                                      雑穀米とアサリの旨みが凝縮した栄養満点リゾット

                                      アサリのリゾット完成

                                      アサリの旨みが凝縮した美味しい本格リゾットです。
                                      栄養満点の雑穀米のがアサリのエキスを吸ってさらに美味しく出来上がります!

                                      雑穀米とアサリの旨みが凝縮した栄養満点リゾット

                                      By million 公開: 8月 11, 2015

                                      • 出来上がり量: 2~3人前 人前
                                      • 準備時間: 5 分
                                      • 調理時間: 25 分
                                      • 出来上がりまでの時間: 30 分

                                      アサリの旨みが凝縮した美味しい本格リゾットです。栄養満点の雑穀米のがアサリのエキスを吸ってさらに美味しく出来上がります!

                                      材料

                                      作り方

                                      1. 鍋に水600ccを入れて沸騰させ、あさり、エビをさっと茹でて取り出し、 トマトの水煮、コンソメ、塩コショウで味を整えておきます。
                                      2. 別鍋でみじんぎりにしたにんにくを、オリーブオイルで香りが出るまで弱火で炒め、米、雑穀米を加えて、透き通るまで炒める(米はぬめりを出すために洗わない) 。
                                      3. (1)のスープを米の1cmくらいまで注ぎ弱火でコトコト炊いていき、スープを継ぎ足しながら15分位焦がさないようにかき混ぜなら炊いていく 。
                                      4. 米が炊けてきたら、あさり、エビを加えてひと煮立ちさせる。

                                        女神フローラのバナナスムージー

                                        DSC04992s

                                        バナナスムージーにほんのりヨーグルト味のミルクシェイク!
                                        さらに果物や野菜などの生の食材と乳酸菌が相性がピッタリ!健康にも、美容にもよく美味しいスムージーです。

                                        女神フローラのバナナスムージー

                                        By million 公開: 8月 6, 2015

                                          バナナスムージーにほんのりヨーグルト味のミルクシェイク! 果物や野菜などの生の食材と乳酸菌が相性がピッタリ!健康にも、美容にもよく美味しいスムージーです。

                                          材料

                                          作り方

                                          1. カットしたバナナと牛乳、女神フローラをミキサーに入れて混ぜるだけで出来上がり。